English

酒造り

特定名称比率 98%。
こだわり抜いた酒造りが、私たちの財産です。

私たちの酒造りは、すべてが手造りではありません。
人の手によるものが必要な時は人の手で、頭が必要な時は頭でより良い酒造りを目指します。

米は契約栽培の備前雄町を使用、ここにしかないリンゴ酵母は時代を席巻しました。

それらのこだわり抜いたお酒を、全量無ろ過でお客様にお届けしています。

竹原の街並み
  • 竹原の町並み
    竹原 歴史保存地区
  • 中尾醸造の蔵
    中尾醸造の蔵
収穫
  • 1反(1000㎡)の田んぼから、720mlで約650本の日本酒(純米酒ができます)
    1反(1000㎡)の田んぼから、720mlで約800本の日本酒(純米酒ができます)
  • 収穫間近です。1反から、約420㎏の玄米が収穫されます。
    収穫間近です。1反から、約420㎏の玄米が収穫されます。
精米
  • 精米歩合45%まで磨くのに72時間かかります。
    精米歩合45%まで磨くのに72時間かかります。
洗米
  • 洗米は第二の精米と言われ、白米の表面を一皮削り取ります。
    洗米は第二の精米と言われ、白米の表面を一皮削り取ります。
浸漬
  • 吸水率を厳密に調整します。
    吸水率を厳密に調整します。
麹室(麹造り)
  • 蒸した米を麹室に入れる前に冷ましています。
    良い麹を造るためには蒸米の水分が正確に調整されていることが必要です。
  • 良い酒を造るために最も大切なことは、良い米麹を造ることです。
    蒸し上がった米は麹室に入れた後、4時間かけて水分と温度を厳密に調整します。
  • 麹菌を絹の布越しに散布しています。これから52時間かけて蒸米の表面に麹菌を繁殖させて米麹を造ります。この時の蒸米の温度と水分が後の麹造りに大きく影響します。
  • 布で包んで、明日の朝まで温度を保ちます。
酒母
  • 高温糖化酒母に酵母菌を添加しています。
    高温糖化酒母に酵母菌を添加しています。
  • 酒母(水+蒸米+米麹+酵母)をかくはんしています。酒母は12日間発酵させます。
    酒母(水+蒸米+米麹+酵母)をかくはんしています。酒母は12日間発酵させます。
もろみ搾り
  • 伝統的な酒袋による大吟醸酒のもろみ搾り。
    伝統的な酒袋による大吟醸酒のもろみ搾り。
  • 伝統的な酒袋。酒袋の中に発酵が終了した、もろみが見えています。
    伝統的な酒袋。酒袋の中に発酵が終了した、もろみが見えています。
瓶詰め
  • 瓶のまま60℃まで加熱する瓶燗作業。
    瓶のまま60℃まで加熱する瓶燗作業。
  • 品質を損なわないよう、加熱後は急いで冷やします。
    品質を損なわないよう、加熱後は急いで冷やします。